美容師の働く環境って、なかなか厳しい所がほとんどかと思います。
charmは自分で言うのも結構、良い方かと。
まず、
営業時間が短い(11時~19時)
ここまで短い美容室はそうそうないと思います。
8時間営業。
30分前に出勤して、予約がなければ19時過ぎに終わります。
予約が入っても20時ぐらいにはだいたい終わっています。
10時間以上営業しているお店なんかザラにありますので、かなり働きやすい環境ではないかと思います。
社会保険完備
これも加入していない美容室がほとんど。
なぜか?という会社の利益が減るから。
儲かってる美容室でも加入しないことが多いです。
このままいけば年金システムは破綻するのは目に見えていますが、それでもスタッフのことを考えると加入してあげるのが最善だと思う。
1円でも多く老後にお金を残せるのは会社としてすべきこと。
完全週休2日
スタッフ休みは完全に週休2日です。
その上、営業時間が短く、ライブに行きたいなどの理由で早退する場合も減給はしません。
気持ちよく行っておいでと送り出しています。
給料
気になるお給料は一般的です。
こちらも多くしてあげたいのはやまやまですが今の売り上げではちょっと厳しい。
売り上げさえ作ることができればなんぼでもお給料をあげるつもりです。
今の目標は売り上げを上げてスタッフのお給料を増やすことです。
そこからやっと2店舗目を出そうと思います。
最初はすぐに店舗展開するつもりでしたが、予想以上に集客に苦戦し軌道にのるまで時間がかかりました。今は店舗展開を焦らず、スタッフの環境整備が最優先と考えています。
ここからが本題
本題までがめちゃくちゃ長かったですが、ここからが本題です。
5月の令和元年がきっかけにcharmの営業を少し変化します。
定休日を作る
今までは定休日を作らずにシフトでまわしていたのですが、妻が産休育休に入ることにより2人営業のスタイルになってしまいました。
スタッフの休みは変わらず週休2日とするため、どうしても週2日は1人営業になってしまいます。私が休みを取ると週3日は1人営業です。
私は休みが少なくても全然いいのですが、やはりお店に1人というのはお店の雰囲気に活気がなくなり、あまり良くないかとやってみて思いました。
安田が1人の場合だと何かあったときも不安です。(変質者が入ってくるなど)
そこで5月からは月曜日を定休日にします。
お店を閉めることにより、売り上げがまた下がってしまう恐れもなくはないですが、そこはお店の雰囲気や治安を守るためのメリットの方が高いと判断して営業日数が少なくても売り上げが作れるお店をこれから頑張って作っていこうと思います。
値上げ
前に1度値上げにチャレンジした事はあったのですが、色々な事情で従来の価格に戻しました。
今回、いよいよ値上げしても問題ないタイミングと決断し決行することにしました。
重要なことは
新規のお客様と1年以上ご来店頂いてないお客様だけ値上げ
今までのお客様はそのままですので、ホットペッパーの画面は値上げしていますがお支払いは従来と変わりありませんのでご安心下さい。
新価格がこちらになります。
カット 5000円
小学生以下 3000円(シャンプーなし)
カラー 6000円
パーマ 7000円
縮毛矯正 15000円
トリートメント 5000円
梅澤オーナー指名 1000円
何度も言いますが、既存お客様は今まで通りの金額で施術させていただきます。
今後安く売りだすことはないですし、むしろ値段はどんどん高くしていきます。
気を付けて頂きたいのは
ご紹介のお客様です。
ご紹介の新規のお客様も同様に新しい価格でのご提供となりますので、ご紹介者様の金額ではご提供いたしませんのご注意ください。
ブランド化
定休日を作ることや値上げをすることによりcharmの価値を上げていき、今のお客様にも価値を感じて頂けるようにと思っています。
どんどんcharmの価値を上げて、
・サロン内のスタッフ環境をより良くすること
・設備を整えること(サービスの充実化)
・お客様にブランドを感じてもらう
・社会貢献
・スタイル撮影
・講習参加
・講習を開催
今も取り組んでいる不登校やイジメで悩んでる子達にもっと技術提供をして、勇気づけるように活動がもっとできるのも大きなメリットかな。
安売りが横行している美容業界であえてここで値上げを決行するには悩みがありましたが、私は値下げに将来はないと考えています。
カリスマ美容師でもカット1万円の方は多くはありません。1時間1万円の仕事は決して高くはないと思います。美容師の価値をどんどん上げて、美容業界だけではなく社会にも貢献できる会社を目指していきますので、
どうかご理解をよろしくお願い致します。